カレー職人ふわ玉(11/25):
イメージとだいぶ違う…。。。
甘口ながらコクはそこそこ。
ただ、具が卵焼きと玉ねぎだけで味気ない。
※辛味順位:1
カレー職人・ビーフカレー・中辛(11/29):
見た目的には平凡な感じ。
辛味順位に反して、そんなに辛くなく、ピリッとした辛さも殆どしない。
※辛味順位:3(ハウス基準では2ぐらい)
カレー職人・欧風カレー・中辛(11/29):
これも至って平凡な感じ。
ビーフカレーとどこが違うのかわからない。
とはいえ、ビーフカレーに比べて若干ピリッとした辛さはいくらか…。。。
※辛味順位:3
カレー職人・老舗洋食カレー・中辛(11/30):
ビーフカレーや欧風カレーと変わり映えがしない。
中辛といってもあまり辛くない。
※辛味順位:3(ハウス基準:2)
カレー職人・なすとトマトのカレー・中辛(11/30):
見た目的にビーフカレー、欧風カレー、老舗洋食カレーと変わり映えがしない。茄子が入った程度…。。。
あとは中辛といってもそんなに辛くない。とはいえ若干中辛っぽい感じはする。
とはいえ、どうもカレー職人の中辛は見た目的も辛さ的にも、差があまりない。中辛といっても甘口よりやや辛い印象。
※辛味順位:3
カレー職人・インド風カレー・辛口(12/1):
温めた後にパウチを開封したら、粘度が低く、勢い良く飛び出して、危うくこぼれる所だった。皿の外にはみ出したカレーソースをウェットティッシュで拭き取った。あとで箱裏にとろみが少ない旨書いてあった。カレーライスよりスープカレー向けと思った。
辛口というより、中辛っぽい感じがした。
購入するときは粘度が低い点に注意。
※辛味順位:4(ハウス基準:3)
カレー職人・スパイシーチキンカレー・辛口(12/1):
インド風カレーの後だから、いつものグリコのカレー職人に戻って来たような感じ。
グリコカレー職人の他5種類とあまり変わらないと思ったら案外辛い…。。。
※辛味順位:5(ハウス基準:4〜5かわからない)
ZEPPIN・カレー絶品・コクを愉しむ中辛(12/6):
見た目はごくありふれたレトルトカレーだが、価格が約400円という…。。。
とは言え、出来が良く、適度な辛さと食感だが、200円〜300円という価格設定が妥当だと思う。
※辛味順位:3(実質4)
ZEPPIN・カレー絶品・スパイス薫る辛口(12/6):
価格や見た目は中辛参照。
そこそこ辛いが、中辛とあまり大差無い…。。。
とは言え、結構後味がピリッと来る。
※辛味順位:5